今知っておくべき2024年法改正のポイントと最適な対応方法をお伝えします(2023年11月9日 対面実施)
2024年4月法改正への備えは大丈夫ですか? 昨今、働き方改革に関連する法改正が相次いでおり、企業は対応をしていかなければなりません。特に、2024年は「2024年問題」と呼ばれる今まで時間外規制の対象外であった3業種(建設業、運送業、医師)が規制の対象となるなど、大きな転換期となります。 本セミナーでは、2024年以降に行われる法改正の解説と対応方法について丁寧にわかりやすくお話させていただきます。企業の人事労務担当者様や経営者の方、ぜひご参加ください。
・時間外規制の適用開始ってどういう意味ですか??
・労働条件の明示ルールの変更って何をしなければならないの?
・社会保険加入適用拡大ってどのような人が社会保険に加入しなければならないの?入りたくない場合はどうすればいいの?
・高年齢雇用継続給付金って減るんですか?
といった皆様の疑問についてお答えいたします。
講演内容
1.2023年法改正のおさらい
2.2024年法改正の解説と対応
・3業種(建設、運送、医師)の時間外規制
・労働条件明示ルール変更(裁量労働制含む)
・社会保険適用拡大(51名以上の事業所はパート、アルバイトも社保加入へ)
・障害者の雇用率引き上げと障害者の範囲の変更
3.2024年以降の法改正のご案内
・高年齢雇用継続給付の縮小
・65歳までの雇用確保の義務化
・フリーランス保護新法
講師プロフィール

廣瀬 潤
社会保険労務士法人エフピオ
社会保険労務士
昭和56年生まれ、父の仕事の関係で子供のころはあっちこっちに住んでいました。
神奈川大学卒業後、食品スーパーの総菜部門で1年半店舗勤務後、人事部門へ異動となり人事人生がスタート。
その後、建設コンサルタントや洋服の副資材を扱う会社に勤務後、社会保険労務士法人エフピオにどうしても入社したくなり入社。埼玉から千葉を毎日通勤しています。座右の銘は、『走りながら考える』です。
形 式
対面
受 講 料
新規のお客様:1名5,000円(税抜)
顧問先様:無料 2名以降は5,000円(税抜)
日 程
2023 年 11 月 9 日 (木)
開始時刻
14:00-16:00
(受付開始13:30)
定員
15名
場所
〒260-0013千葉県千葉市中央区中央2-9-8千葉広小路ビル5F
社会保険労務士法人エフピオ
※本セミナーの受付は終了いたしました。