H28.9月から厚生年金保険料率がアップ
法改正情報 平成28年9月1日(木曜日)
平成16年の法改正により、厚生年金保険料率は平成29年9月まで毎年アップされることになっています。
(表:【平成16年から平成29年までの厚生年金保険料率】を参照)
また、平成28年10月より厚生年金保険料の標準報酬等級が1等級追加され、下限等級が9.8万円から8.8万円に引き下がります。
厚生年金保険料率の変更および厚生年金保険料の標準報酬等級の引下げについて下記にまとめましたのでご覧ください。
平成28年9月からの厚生年金保険料率
平成22年から平成29年までの厚生年金保険料率
この厚生年金保険料率は、平成28年9月分(10月支払い給与) から、適用されます。
算定基礎届に伴う、各人の標準報酬月額の見直しも、同じく平成28年9月分から適用となります。
平成28年10月より厚生年金保険料の標準報酬等級が引下げ予定
平成28年10月より厚生年金保険料の標準報酬等級が1等級追加され、下限等級が9.8万円から8.8万円に引き下がります。
この等級引下げは、平成28年10月分(11月支払い給与)から適用されます。厚生年金保険料の変更と下限等級の追加の開始は一ヶ月ずれますのでご注意ください。
顧問契約やエフピオのサービス等に関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。
弊社の記事の無断転載を禁じます。なお、記事内容は掲載日施行の法律・情報に基づいております。本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオは本ウェブサイトの利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
- タグ:
- 年金 ,