コロナ時代に対応できる助成金一覧
そもそも助成金とは?
助成金とは、融資とは異なり、返済の必要がない資金を指します。
助成金を申請する際には、就業規則や賃金台帳の提出がもとめられることもしばしば。
そのため、常日頃から会社の就業規則や賃金台帳の見直しをしておくとスムーズに申請が出来ますので事前に社内で規程等を整えておくと良いでしょう。
助成金一覧集
◆雇用調整助成金
コロナ関連で休業が行われた際に従業員に休業手当を支払った場合、
その一部を助成する制度。最大、休業日数×15,000円の助成金が支給される。
《参考資料》
「雇用調整助成金」特例措置を11月末まで延長、令和3年9月1日より歩合給の算定方法が変わります
雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例):厚生労働省
◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、給与の約8割が支給されます。
本人もくしは会社経由で申請可能。
《参考資料》
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金:厚生労働省
◆両立支援助成金 新型コロナウイルス感染症対応特例
小学校等の臨時休業等により子どもの世話をする労働者のために有給休暇制度および両立支援制度を整備し、
有給休暇の利用者が生じた場合に支給。支給額:1人あたり5万円(上限10人まで)
《参考資料》
両立支援等助成金(育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)):厚生労働省
詳しくは弊社にお問い合わせください。
無料セミナーのお知らせ
コロナ時代の人事労務トラブルについて無料セミナーを開催しております。
是非下記よりお申込みください。

顧問契約やエフピオのサービス等に関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。
弊社の記事の無断転載を禁じます。なお、記事内容は掲載日施行の法律・情報に基づいております。本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオは本ウェブサイトの利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。