】今春の中小企業の昇給は 平均4,371円(1.70%)前年比減

日本経団連より「2020年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果」の最終集計(2020年8月7日現在)が公表されました。これによると、今春の中小企業の昇給は総平均で4,371円(1.70%アップ)となり、前年の4,815円(1.89%アップ)と比較すると減少しています。

春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(前年比較)

 本調査の対象は、原則として従業員数500人未満、17業種、750社で、今回の最終集計は妥結し、金額が判明している企業390社の結果を集計したものです。今春の中小企業の昇給は、下図のようになっています。

総平均で4,371円(1.70%アップ)となり、前年の4,815円(1.89%アップ)と比較すると、減少しています。

業種別にみると、製造業は4,716円(1.81%アップ)、非製造業は3,844円(1.52%アップ)となっています。

春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果
(前年比較)

従業員規模別(前年比較)

また、従業員規模別では、下図のようになっています。

100人未満で4,234円(1.71%アップ)となり、前年の4,414円(1.81%)と比較すると、減少しています。

【2020年】

100人未満       4,234円(1.71%)

100人~300人未満       4,150円(1.62%)

300人以上       4,622円(1.77%)

【2019年】

100人未満       4,414円(1.81%)

100人~300人未満       4,692円(1.85%)

300人以上       5,012円(1.94%)

従業員規模別
(前年比較)

過去10年比較

直近3年間は微増していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあって、減少しています。

過去10年間の比較で見ると、東日本大震災の翌年2012年の妥結額が一番低くなっており、それ以降、増加傾向でした。リーマンショックの翌年、2010年も減少となっていましたので、コロナウイルス感染症影響の翌年2021年も減少傾向の可能性があります。

春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果
(過去10年比較)

関連ブログ

2023年4月よりデジタルマネーによる給与支払解禁<社会保険労務士 小林沙奈江>

2022年11月28日、デジタルマネーによる給与の支払いを可能とする法改正が決定され、2023年4月1日より施行となりました。  キャッシュレス決済の普及や送金サービスの多様化が進む中で、会社…

続きを読む

「同一労働同一賃金」時代における、60歳定年後の賃金の決め方 ~ちょっと気になる数字のご紹介~

1.令和3年4月1日より中小企業にも「同一労働・同一賃金」  大企業にはすでに適用されている「同一労働・同一賃金」が、中小企業においても業種のいかんにかかわらず、適用されます。また、高齢法も本…

続きを読む

お問い合わせは、下記よりお願いいたします。

弊社の記事の無断転載を禁じます。なお、記事内容は掲載日施行の法律・情報に基づいております。本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオは本ウェブサイトの利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

タグ:
コロナウイルス , 賃金 ,
   

関連記事

2024.04.01
東京商工リサーチ掲載記事
『社員研修の目的と企画・導入』について<社会保険労務士 廣瀬潤>
2024.03.04
東京商工リサーチ掲載記事
週10時間勤務で、雇用保険加入へ ~ダブルワーク時の労災保険、雇用保険、社会保険の取り扱いはどうなるの?~<社会保険労務士 浅山雅人>
2024.02.28
東京商工リサーチ掲載記事
マイナンバーカードの健康保険証 利用されてますか?<社会保険労務士 伊藤美由起>
2024.02.05
東京商工リサーチ掲載記事
労災で休業が発生した場合の休業補償のイロハ ~知っておくべき、基礎知識~ <社会保険労務士 小野田春奈>
2024.01.22
東京商工リサーチ掲載記事
雇用保険=失業保険にあらず。人材育成に活用を!<社会保険労務士 松井 碧城>
2023.12.25
東京商工リサーチ掲載記事
建設業だったら協定さえ結んでおけば、月45時間超えて残業させても大丈夫なんですよね?<コンサルタント 松岡藍>
2023.11.27
東京商工リサーチ掲載記事
「会社分割」における労働契約の承継<社会保険労務士 小山健二>
2023.11.20
東京商工リサーチ掲載記事
社長の金庫に入れられた就業規則は有効か?<社会保険労務士 石川 宗一郎>
2023.10.30
東京商工リサーチ掲載記事
年収の壁・支援強化パッケージの落とし穴~この2年間、年収130万円超えても被扶養者になれる?は誤解~<社会保険労務士 浅山雅人>
2023.10.16
東京商工リサーチ掲載記事
年収の壁(106万円の壁、130万円の壁)を改めて考えてみました<社会保険労務士 廣瀬潤>