】クーラー付けますか?一声かけて、熱中症予防を<社会保険労務士 津田千尋>

 2週間ほど前まで、暖房をつけていたにも関わらず、
気が付けば、部屋が暑くなってきて、窓を開けながら換気に務めていたら、
そろそろ窓開けでも厳しくなってきて、週末にクーラーを入れることになりました。というのは、筆者津田のエフピオの執務室でのお話です。

 ということで、例年いつもの話題ですが、(室内でも)熱中症に気を付けましょう、の話題です。毎年のように、そろそろ熱中症に気を付けて!特に、室内熱中症には要注意!という記事をアップしているような気がしています。
さかのぼって、過去のブログを確認してみたところ、2020年には6月にアップしていました。
 どんどん記事をアップする時期が早くなっていているのは、地球温暖化のせいでもあるのでしょうね。

 ということで、厚生労働省の熱中症労災に関する最新記事を記載します。
令和6年1月11日時点の速報値で、令和5年職場における熱中症による死傷災害の発生状況です。

2014年から2023年までの職場における熱中症による死傷者数の状況です。
ここでいう人数というのは、死亡者および休業4日以上の業務上疾病者の数をいいます。
令和5年(2023年)は、1045人、うち、死亡者数は28人となっています。

業界別で比較すると、
2019年以降は、建設業、製造業の順で多く発生しています。

 さて、発生時期はいつごろでしょう?通常予想するに、「夏」ですよね?月別死傷者数は、確かに、全体の約8割が7月または8月の2か月間に発生していますが、下記のグラフをみていただくとわかるように、一昨年の2022年は、6月から発生件数が上がってきています。まだまだ先と、油断はできません。対策を万全にして、のぞみましょう。

また、時間帯別の発生状況も見ておきましょう。
2019年から2023年の時間帯別の発生状況のデータです。
15時台と11時台が多いです。
ただ、時間帯は日中だけではなく、
日中作業が終了した後、帰宅してから体調が悪くなっての熱中症発生のケースも多く発生しているので、注意が必要です。

【熱中症の高リスク者に注意を】
・高温多湿の環境に慣れていない新規入職の方、
・4日以上の休み明けがある場合  など、
7日以上かけて、高温多湿の環境での作業時間を次第に長くしていきましょう。また、糖尿病、高血圧症、心疾患などを健康診断結果等で事前に把握し、熱中症予防の観点から、医師の意見に基づく就業上の措置を徹底しましょう。
上記に該当しなくても、睡眠不足、二日酔いなどの体調不良になっていないかどうか確認しましょう。

天気予報をよく確認し、急激な気温情報が予想される日には、作業内容や作業時間を特に配慮しましょう。

働く人の今すぐ使える熱中症ガイドはこちらから

https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001098903.pdf

【外国籍の労働者の方にも、熱中症の注意喚起を】
日本語だけでなく、下記の多言語で、リーフレットもありますので、
職場全体で、熱中症に対する予防を徹底していきましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html

英語、インドネシア語、クメール語(カンボジア語)、モンゴル語、ミャンマー語、
ネパール語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、中国語(簡体字) のリーフレットです。

https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000900487.pdf

この記事を書いている人 
-Writer-

津田千尋

社会保険労務士

  • youtube

【略歴】千葉県千葉市出身。東京農工大学工学部生命工学科卒業。
卒業後は、理化学機器業界のとある輸入商社に入社し、国内外の商品の仕入・販売・営業・サポートまで幅広く経験。平成27年2月に浅山社会保険労務士事務所(現エフピオ)へ入社。

労務に関する相談対応、就業規則の策定、各種手続き業務、研修講師などを担当。

関連ブログ

お問い合わせは、下記よりお願いいたします。

弊社の記事の無断転載を禁じます。なお、記事内容は掲載日施行の法律・情報に基づいております。本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオは本ウェブサイトの利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

タグ:
   

関連記事

2023.11.20
東京商工リサーチ掲載記事
社長の金庫に入れられた就業規則は有効か?<社会保険労務士 石川 宗一郎>
2023.11.20
社労士のコラム
アウトプットについて考えてみた (その2.コンピテンシー編)
2023.11.19
社労士のコラム
インプット/アウトプット アウトプットするという事について考えてみた。
2023.08.28
社労士のコラム
相手にパワハラ、と思われたらパワハラですよね!?という問い合わせが増えてきました<社会保険労務士 津田千尋>
2023.08.28
社労士のコラム
8月もラスト1週間、まだまだ暑いので、油断せず。熱中症対策を万全に!<社会保険労務士 津田千尋>
2023.05.22
社労士のコラム
ファミレスの配膳ロボに見る、オフィスのDX化<社会保険労務士 津田千尋>
2023.04.09
社労士のコラム
裁判員制度と裁判員休暇<社会保険労務士 津田千尋>
2023.02.13
社労士のコラム
降雪・積雪による交通遮断の場合の労務管理について<社会保険労務士 小山健二>
2023.02.03
社労士のコラム
定期修理工事(定修工事/SDM)は36協定の特別条項の発動条件にならないのか?<社会保険労務士 石川宗一郎>
2022.09.30
社労士のコラム
有給休暇の申出期限に決まりはあるのでしょうか?<社会保険労務士 小山健二>