】同一労働同一賃金 労働基準監督署が指導強化へ<社会保険労務士 小林沙奈江>

「同一労働同一賃金」の法改正がなされて早2年。施行がされてから大きな裁判例も聞かないですし、弊社のお客様先でも同一労働同一賃金で指摘を受けたケースはありません。

そんな折、2022年12月1日、労働新聞の紙面に「同一賃金 労基署が事実関係確認へ 指導の実効性高める 厚労省」と1面に記事が載っていました。記事によると、新たに労働基準監督署が定期監督などを利用してパート・契約社員等の基本給が諸手当などの処遇について調査し、労働局へ報告する体制を徹底するため、労働基準監督官を全国で52人増員する方針です。

今回は同一労働同一賃金について、解説いたします。

同一労働同一賃金とは?

同一労働同一賃金については、パート・有期雇用労働法第8条において、同一企業内における正社員と非正規労働者の不合理な待遇差の禁止を定めているものです。この非正規労働者は、パート、契約社員、嘱託社員、派遣社員等、正社員ではない非正規労働者のことを指します。

正社員と非正規労働者の仕事の内容や役職等の責任の度合いが同じであれば、同じ処遇をすべき、というのがこの同一労働同一賃金の考え方です。具体的には下記の順番で同一賃金にすべきかどうかを判断します。

①「職務の内容が同じ」かどうか

例えば、販売職であるならばパートは接客、レジ、品出しの業務だが、正社員はその業務にプラスして、発注、クレーム処理と責任のある仕事を付けているならば、同じではありません。これが全く同じであれば、クレーム対応、ノルマなどの成果がパートにも付与されているか、で判断します。

②「職務の内容・配置の変更の範囲(人材活用の仕組みや運用など)が同じ」かどうか

転勤の有無、転勤の範囲、人事異動や昇進があるか、人事異動の範囲はどうか、で判断します。

①と②が全く同じであれば、差別的取扱いを禁止しています。差別的取扱いとは、基本給や手当等の給与、休職制度や福利厚生制度を同じにしなければなりません。とはいえ、①と②の条件を見ていただいた方は、こんなパート・契約社員はいないよ!とおっしゃるかと思います。まさにその通りで、まったく同じでなく、①は同じだけれど②は違う、といったように一部が違うことの方が多いです。その場合は、手当の差があっても問題はありませんが、なぜ手当の差があるかと説明する必要があります。説明をするタイミングは、雇い入れ時と説明を求められた場合です。言った言わないのトラブルを避けるために、文書にして説明をした方がよいです。

労働基準監督署の調査の概要

同一労働同一賃金の内容が載っているパート・有期雇用労働法は、労働基準監督署ではなく、各都道府県労働局が取り締まっています。今までも労働局が同一労働同一賃金について調査をしている実態はありましたが、件数はそれほど多くなく、指摘事項も少ない状況でした。

新たな取り組みでは、労働基準監督官が労働条件に関する定期監督などを実施する際、パート・契約社員の基本給や手当、賞与などの待遇差の有無を確認していくというものです。確認した情報は、労働局へ連携し、助言・指導へつなげる予定です。

これまでは全国47ヵ所の都道府県労働局が調査をしていましたが、全国325ヵ所の労働基準監督署(2022年12月現在)が調査を実施することになります。そのため、通常の労働基準監督署の調査(未払い残業代や時間管理等)に加え、同一労働同一賃金の項目も調査対象となります。労働基準監督署による確認自体は同法違反の有無を判断するものではありませんが、不合理な手当な差があった場合、労働局による報告徴収の対象となり、是正指導を受ける可能性がありますので要注意です。

千葉労働基準監督署の記事はこちら ↓

この記事を書いている人 
-Writer-

小林沙奈江

社会保険労務士

  • youtube

【略歴】栃木県栃木市出身。千葉大学教育学部卒業。平成23 年に浅山社会保険労務士事務所(現エフピオ)へ入社し、平成26 年社会保険労務士資格取得。

評価・賃金制度の作成、セミナー講師等の業務を担当。医療関係のクライアントが多く、給与計算ソフトや勤怠管理ソフトの設定も得意。
明るく、元気に迅速な対応を心がけています。

関連ブログ

11月は過重労働解消キャンペーン!労働基準監督署の調査が増える可能性大<社会保険労務士 小林沙奈江>

厚生労働省では、「過労死等防止啓発月間」の一環として「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施し、長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取組を行っています。 これに伴い、過重労働が行われる事業場な…

続きを読む

労働基準監督署から呼び出されたら…臨検とは?<社会保険労務士 石川宗一郎>

社長の不安・・・ 千葉労働基準監督署の指導を受けることになりました。就業規則や賃金台帳等を持参して千葉労働基準監督署に来て欲しいとのこと。時間外手当が気になります。是正勧告を受けるのでしょうか…

続きを読む

派遣社員の同一労働同一賃金① 労使協定方式とは<社会保険労務士 石川宗一郎>

令和2年4月の派遣法改正 令和2年4月、働き方改革関連法による改正労働者派遣法により、派遣元事業主は、 ①「派遣先均等・均衡方式」(派遣先の通常の労働者との均等・均衡待遇の確保)、 …

続きを読む

派遣社員の同一労働同一賃金② 労使協定方式の一般賃金とは<社会保険労務士 石川宗一郎>

労使協定方式を採用する場合は統計に基づく「一般賃金」と自社派遣社員の給与テーブルを比較して、自社の方が高いことを協定に記載しなければなりません。 ※前回の記事はこちら https://…

続きを読む

お問い合わせは、下記よりお願いいたします。

弊社の記事の無断転載を禁じます。なお、記事内容は掲載日施行の法律・情報に基づいております。本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオは本ウェブサイトの利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

タグ:
労働基準監督署 , 同一労働同一賃金 ,
   

関連記事

2024.04.15
東京商工リサーチ掲載記事
有休休暇の賃金計算~日によって勤務時間がバラバラのときは?~<社会保険労務士 間庭基也>
2024.04.01
東京商工リサーチ掲載記事
『社員研修の目的と企画・導入』について<社会保険労務士 廣瀬潤>
2024.03.04
東京商工リサーチ掲載記事
週10時間勤務で、雇用保険加入へ ~ダブルワーク時の労災保険、雇用保険、社会保険の取り扱いはどうなるの?~<社会保険労務士 浅山雅人>
2024.02.28
東京商工リサーチ掲載記事
マイナンバーカードの健康保険証 利用されてますか?<社会保険労務士 伊藤美由起>
2024.02.05
東京商工リサーチ掲載記事
労災で休業が発生した場合の休業補償のイロハ ~知っておくべき、基礎知識~ <社会保険労務士 小野田春奈>
2024.01.22
東京商工リサーチ掲載記事
雇用保険=失業保険にあらず。人材育成に活用を!<社会保険労務士 松井 碧城>
2023.12.25
東京商工リサーチ掲載記事
建設業だったら協定さえ結んでおけば、月45時間超えて残業させても大丈夫なんですよね?<コンサルタント 松岡藍>
2023.11.27
東京商工リサーチ掲載記事
「会社分割」における労働契約の承継<社会保険労務士 小山健二>
2023.11.20
東京商工リサーチ掲載記事
社長の金庫に入れられた就業規則は有効か?<社会保険労務士 石川 宗一郎>
2023.10.30
東京商工リサーチ掲載記事
年収の壁・支援強化パッケージの落とし穴~この2年間、年収130万円超えても被扶養者になれる?は誤解~<社会保険労務士 浅山雅人>